News

コニカミノルタは2017年にプレシジョンメディシン事業に参入し、(1)遺伝子検査事業の米Ambry ...
ロシュ・ダイアグノスティックスは2025年5月15日、ウイルスベクターの製造時に用いることができるエンドヌクレアーゼ酵素の「EndoCleave(エンドクリーブ)」を国内で発売した。EndoCleaveは遺伝子治療薬の製造などに活用できるGMPグレー ...
日本の株式市場に上場するバイオスタートアップの株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2025年5月16日の終値が、前週の週末(5月9日)の終値に比べて上昇したのは37銘柄、下落したのは20銘柄だった。
塩野義製薬は2025年5月7日、日本たばこ産業(JT)グループの医薬事業を買収すると発表した。総額約1600億円規模の買収により、(1)JT医薬事業、(2)JTの連結子会社である鳥居薬品、(3)JTの100%孫会社である米Akros ...
シスメックスは2025年5月15日、2025年3月期(2024年4月~2025年3月)の決算説明会を開催した。同社の2025年3月期の連結業績(IFRS)は、売上高5086億4300万円(前年同期比10.2%増)、営業利益875億8300万円(同11 ...
emol(エモル、東京・豊島、千頭沙織代表取締役CEO)は強迫症や社交不安症などの精神疾患を対象に治療用アプリを開発中のスタートアップ。ウェブサイトやアプリ制作を手掛けてきた千頭沙織氏と、武川大輝氏によって2019年に設立された。
塩野義製薬は2025年5月12日、2025年3月期(2024年4月~2025年3月)の決算を発表し、同日記者会見を開催した。2025年3月期の連結業績(IFRS)は、売上収益が前年同期比0.7%増の4382億6800万円、営業利益が同2.1%増の15 ...
クオリプスは2025年5月14日、2025年3月期(2024年4月~2025年3月)の決算を発表した。同社の2025年3月期の連結業績は、売上高1億7500万円(前年同期比658.4%増)で、営業損失5億9000万円(前年同期は営業損失5億8800万 ...
三菱ケミカルグループは2025年5月13日、2025年3月期(2024年4月~2025年3月)の決算説明会を開催した。同社の2025年3月期の連結業績(IFRS)は、売上収益4兆4074億500万円(前年同期比0.5%増)、コア営業利益2983億77 ...
老化研究に基づきがんや老化関連疾患の細胞医薬を開発している米Immorta ...