News

1966年の静岡県一家4人殺害事件で再審無罪が確定した袴田巌さん(89)の弁護団は12日、静岡市で会議を開いた。県と国を相手取り8月に提訴予定の国家賠償請求訴訟について、死刑判決を出した裁判所に対しても冤罪の責任を追及する方針を確認した。「5点の衣類 ...
1990年11月からの雲仙・普賢岳(長崎県)の噴火でできた溶岩ドーム「平成新山」の現状を調べる防災視察登山が12日行われ、九州大地震火山観測研究センターの松島健教授は「火山活動は安定しているが、崩落の危険性はあるので注意が必要だ」と指摘した。 一般の ...
政府は12日、耐久性が高く安全な核融合炉の設計に向け、欧州で進む建材の試験計画に参画すると発表した。スペインに施設を建設中で、費用の一部を負担する。大阪・関西万博の会場でこの日、野中厚文部科学副大臣がスペイン側関係者と協力の覚書に署名した。 核融合発 ...
北陸新幹線の沿線都府県でつくる建設促進同盟会は12日、東京都内で大会を開き、敦賀(福井県)―新大阪の早期開業を求める決議を採択した。福井県小浜市や京都市を通る現行計画の「小浜ルート」実現に向け、トンネル工事の地下水への影響など沿線自治体の懸念解消が不 ...
覚醒剤取締法違反罪などに問われた被告の男(51)の判決で、熊本地裁は12日、熊本県警荒尾署が脅迫容疑で被告宅を家宅捜索した際、薬物関連の物品を承諾なく写真撮影したのは違法だと認定した。その上で、同法違反容疑で改めて捜索し、証拠を押収した過程に重大な違 ...
海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)は12日、水深8千メートルまで潜行できる無人の深海巡航探査機「うらしま8000」を報道関係者に公開した。水深3500メートルまで潜行可能だった探査機を改造、日本の排他的経済水域(EEZ)の約98%を調査できるように ...
神社総代や宇多郷騎馬会の会員らが陣羽織姿で出席した。石田義広氏子総代長、相馬野馬追副執行委員長の立谷秀清市長、波多野広文相馬市相馬野馬追振興委員長があいさつし、心技体を整え、武勲を上げ堂々と凱旋するよう呼びかけた。
石破茂首相が、政治資金パーティー券の代金などを政治資金収支報告書に記載しなかった疑いがあると週刊文春が報じたことを巡り、告発した元支援者の下根貴弘氏が12日、国会内で記者会見し、パーティー券購入や献金は事実だと主張した。 実業家の父親と共に1枚2万円 ...
JR東日本は12日、3月に東北新幹線はやぶさ・こまち21号の連結が外れたトラブルの当該車両、E6系こまちを13日から営業運転に投入すると明らかにした。原因調査に当たる運輸安全委員会の保全命令が4月に解除され、JR東は今月8日、装置の交換や走行試験での ...
【ソウル共同】韓国で「非常戒厳」宣言を巡り内乱首謀罪に問われた前大統領、尹錫悦被告の第3回公判が12日、ソウル中央地裁で開かれた。戒厳令で国会に投入された軍首都防衛司令部の元副官が証人出廷し、尹被告が上司に電話で「2回、3回でも戒厳令を出せばいい」と ...
気象庁は12日、長野、岐阜両県にまたがる御嶽山(3067メートル)の火山活動が低下している兆候があるとして、噴火警戒レベルを2の「火口周辺規制」から1の「活火山であることに留意」に引き下げることを検討していると明らかにした。気象庁の担当者は「活動状況 ...
マツダは12日、2026年3月期の連結業績予想の開示を見送った。トランプ米政権の自動車に対する追加関税で不透明な経営環境が続き「現時点で算定することが困難だ」とした。日米両政府の交渉や他社の価格戦略を見極めた上で、8月上旬に予定する26年4~6月期決 ...