News

日本時間12日、敵地アリゾナ州フェニックスでのダイヤモンドバックス戦で、5打数2安打1打点1得点。現地時間11日は母の日だったため、ピンク色のバットを使用して今季自己最長の9試合連続安打とした。
ガダルカナルで生き残った一木支隊の兵士たちがつくっている戦友会の話をさらに続けていく。この戦友会は北海道の旭川にあり、会長は大友さんであった。昭和の終わり頃の戦友会を開こうとしていた時で、開催の案内が地元紙にも掲載された。
通算7アンダーで並んだ申ジエ(37)と藤田さいき(39)のベテラン2人がプレーオフに突入。1ホール目の18番パー5で申が第3打をピンそば10センチに寄せてバーディーを奪い、勝負を決めた。
実質賃金下落は拡大の一途、コメを筆頭に物価高も青天井。それなのに庶民の悲鳴をよそに、何もやらない愚鈍政権。 関税交渉も長期化必至で、その間、GDPはへたっていく。どうせ選挙も負けるだろうが、未曽有の混乱の中、庶民は覚悟と備えが必要だ。 ◇ ◇ ◇ ...
「月刊TIMES」2024年5月号を私は手元に残していた。「西田昌司の『Return to ...
日本のインフラ老朽化問題が深刻さを増す中、革新的な解決策を持つ企業が株式市場で急速に注目を集めています。今年3月に上場したトヨコー(341A、東証グロース=投資金額約12万円)です。
1966年、大阪府東大阪市生まれ。早大政治経済学部卒業後、博報堂に入社。在職中から音楽評論家として活動し、10冊超の著作を発表。2021年、55歳になったのを機に同社を早期退職。主な著書に「 中森明菜の音楽1982-1991 」「 ...
「まさか、うちの子が……」と、ほとんどの親御さんが思うのが不登校です。不登校はけっして他人事ではありません。2023年度の小中学生の不登校は過去最多の34万人。それも氷山の一角で、保健室にしか登校できないなど「不登校傾向」は推計100万人(日本財団調 ...
元「特殊詐欺のキング」といわれていたK氏に、特殊詐欺業界が今どうなっているか聞いてみた。K氏は現役から離れているが、業界との交流はまだ続いている。 K氏が言う。
今年3月に亡くなったみのもんたさん(享年80)。 私は直接、接客したことはないけど、銀座クラブ街では豪遊ぶりは有名でした。間違いなく常連だったお店や係のホステスにとって、みのさんは「足長おじさん」のような存在だったと思います。
とりあえず頭を下げたが、少しも謝っていなかった。自民党の西田昌司参院議員が9日、沖縄戦で犠牲となった女子学生らを慰霊する「ひめゆりの塔」の展示説明を「歴史の書き換え」とした3日の講演での妄言について「訂正、削除する。撤回する」と口にした。
近藤真市さん(中日ドラゴンズの元投手/56歳) 近藤さんに会ったのは、岐阜市にある岐阜聖徳学園大学の練習グラウンド。ここの硬式野球部監督として2022年2月から指揮をとっているのだ。