News

ジブリ作品としては賛否が大きく分かれ、公開されてからは『否』の声が目立った印象だった これまでのトトロや千と千尋のような作品を求める『ジブリファン』からすれば期待はずれだったという声があるかもしれない ...
アニメを好きになってもらいたい、という製作陣の気概を感じるような脚本と演出 ...
最初は、陰キャな小西くんと桜田さんの、どこかゆっくりとした“ボーイ・ミーツ・ガール”的な物語かと思って観ていました。バイト先の銭湯での仲間・さっちゃんが明らかに小西くんに好意を寄せている様子を見て、「ああ、これは三角関係を描いた青春恋愛映画なんだな」 ...
ラストシーン、聖司が「俺と結婚してくれないか」と先に言って、その後に「雫、大好きだ」って言う 大人には青臭く聞こえるかもだけど、このくらいの年齢の時に、溢れそうな気持ちを大好きより上の言葉で表現するには これしかないんだろうな~って思う ...
ポーランドとアイルランドの合作。 ポーランドで暮らす17歳の少女のアイルランドで出稼ぎをしている父が、ある日コンテナの落下事故で死亡したとの知らせが入る。 重い障害を抱える兄と英語を話せない母のかわりに、父の遺体を引き取りに単身アイルランドに行く。
2022年のスイスの作品。 監督はヨハンズ・ハートマン。 あらすじ ...
気になって鑑賞。 悪役ボス豚が最後に3回短剣出したのには笑うしかないね。 残酷性は無く小さい子にも安心して見せられる作品。
令和の2大"かわいい"アイドルソングのタイトルをそのまま当てはめたような「たべっ子どうぶつ」が、まさかのフル3DCGアニメーションで映画化!
誘拐事件と、その後の犯人逮捕に至る経緯を描いた、黒澤明監督 三船敏郎・仲代達矢・山崎努など出演の1963年公開のモノクロ作品 ネタバレになるかもですが・・・ ...
なんかジョーダン・ピールが撮りそうな映画だなーと思って観ていたら……いやまったく予期せぬ展開に。 斬新なアプローチで描く黒人差別もの? それとも単に都合の悪いことから逃げ出す事しかできない憐れな女の話? スリラーと言えばスリラーだけど……うーん……。
連続企業爆破事件の犯人グループのメンバーだった桐島聡が名前を変えて潜伏してたが最後に本名名乗って死んだという話を元にした映画。実際に桐島がこんなこと考えてこんな生活してたかどうかはわからないけど、本名や過去を隠して警察とも関わらぬよう気をつけて生活するのはストレスが溜まるものだったのだろうという想像はつく。自由なようでいて自由ではない。仲間がみんな捕まって相談相手もなく、逃げ続けることだけが戦いに ...
夫が家のバルコニーから転落死、息子ダニエルが第一発見者、当時家にいた妻のサンドラが容疑者→被告人となり、友人の弁護士の助力で裁判の末無罪を勝ち取るまでのストーリー。