ニュース

きっかけは、4月末に本連載にてレビューしたワコムの有機ELペンタブレット「Wacom Movink ...
スマートフォンは今や現代人の生活に欠かせない存在だ。その手軽さ故に依存症の一因にもなっている。スマホを手にした瞬間から通知やSNS、ゲームに没頭し、気づけば数時間があっという間に過ぎている……そんな経験、誰しも一度はあるだろう。
U-NEXTは、運営する動画配信サービス「U-NEXT」にて、「日比谷音楽祭2025」を独占ライブ配信する。配信日は5月31日と6月1日。月額会員であれば、追加料金なしで視聴できる。 日比谷音楽祭は、音楽プロデューサー・亀田誠治氏が実行委員長を務める ...
2024年度下期にはMNPがプラスに転じた。モバイル通信ARPUは3940円。当初目標には10円届かなかったが、第1四半期を境に改善傾向が続いており、今後も成長継続を目指す。2025年度は通期で3970円を目指す。旧プランから現行プラン「eximo」 ...
英Nothingは、サブブランド「CMF by Nothing」から、ワイヤレスイヤホン「CMF Buds 2」「CMF Buds 2a」を発売した。この2製品について、9日、報道陣向けにNothing Japan ...
NTTグループとしてHAPSをエアバスと手がける一方、アマゾンが準備を進める衛星通信サービス「プロジェクト・カイパー」と提携関係にある。ただ、プロジェクト・カイパーも専用アンテナ向けのサービスとなっており、スマホとの直接通信サービスについては具体的な ...
NTTドコモが新料金プランの開始にあわせて、6月3日いっぱいで新規受付を停止する「irumo」。このうち、0.5GBプランについては、代替となる料金プランは用意されない方針も示されている。
米アップル(Apple)は、学生のためのアプリ開発プログラム「Swift Student Challenge」の優秀受賞者に熊本県立大学卒の濱本太輝氏が選ばれた。 「Swift Student ...
アップルは、是枝裕和監督が全編iPhone 16 Proで撮影した短編映画「ラストシーン」を公開した。iPhoneのみを使って写真や映像を撮影するキャンペーン「iPhoneで撮影 ー Shot on iPhone」の一環によるもの。
NTTドコモは9日、同社のコーポレートロゴを7月1日に変更すると発表した。あわせて、NTTコミュニケーションズなどドコモグループの一部企業について社名変更およびロゴが変更される。
NTTドコモは、2026年夏にスマートフォンと通信衛星が直接繋がるサービスを開始する。9日、前田義晃社長が決算会見で語った。
「OPPO A79 5G」は、MNP(乗り換え)/新規契約の両方がワイモバイルのプランシンプルS/M/Lの全てのプランで1円で購入できる。 「OPPO Reno9 ...