ニュース

日本郵船が5月8日に発表した2025年3月期決算によると、売上高2兆5887億円(前年同期比8.4%増)、営業利益2108億2000万円(20.7%増)、経常利益4908億6600万円(87.8%増)、親会社に帰属する当期純利益4777億700万円( ...
名鉄都市開発は5月8日、中部電力ミライズの100%子会社であるシーエナジーとオンサイトPPA(Power Purchase Agreement:電力販売契約)契約を締結したと発表した。
国土交通省は5月8日、次期「総合物流施策大綱」の策定に向けた第1回「2030年度に向けた総合物流施策大綱に関する検討会」を開催した。2021年3月に閣議決定された現行の「総合物流施策大綱(21年度-25年度)」の計画期間が25年度で終了することを受け ...
セミナーでは、ゲストに大阪府大東市の運送会社オーティーロジサービスを招き、同社がAI付きドライブレコーダーの活用により事故削減と教育時間の削減に成功した事例などを紹介。 【このような方におすすめ】 ...
ESRが開発する14万3000m2のSunview Logistics & Container Hub」(Sunview ...
飯野海運が5月8日に発表した2025年3月期決算によると、売上高1418億6600万円(前年同期比2.8%増)、営業利益171億円(10.3%減)、経常利益173億6800万円(20.3%減)、親会社に帰属する当期純利益183億6700万円(7.0% ...
CBREは5月21・22日の2日間、千葉県の物流施設「ONE LOGI習志野茜浜I」および「ONE LOGI習志野茜浜II」でテナント・荷主企業を対象とした内覧会を開催する。
2024年度にJPRが利用企業へ供給したレンタルパレットの枚数は、前年比5.8%で約5309枚となった。増加率は2019年度から2024年度までの平均が2.3%であった点から、2024年度の伸びが特別大きかったことが読み取れる結果だ。
イベントでは、NECの物流統括責任者と共同輸配送プラットフォームサービス責任者が2024年問題を振り返り、2025年以降の物流課題を語り合うパネルディスカッションや、今後の物流課題・取り組みについて参加企業同士で理解を深めるワークショップを行う。
ヤマト運輸が5月8日に公表した4月の小口貨物取扱実績は、宅配便(宅急便・宅急便コンパクト・EAZY)が1億4966万5637個(前年同月比3.5%増)、ネコポス・クロネコゆうパケットが3448万3335個(3.2%増)、クロネコゆうメールは925万2 ...
ファイズホールディングス(HD)が5月8日に発表した2025年3月期決算によると、売上高316億1400万円(前年同期比14.8%増)、営業利益14億6500万円(11.0%増)、経常利益14億7900万円(8.3%増)、親会社に帰属する当期純利益9 ...