News

岩手県大船渡市で発生した大規模な山林火災を受け、市議会は5月7日、被災地の復旧・復興に向けた調査や提言などを行う「対策特別委員会」を設置しました。対策特別委員会の設置は、7日に開かれた市議会臨時会で議員からの発議案として提案されました。発議案では山林 ...
長野県上田市で妊娠・出産や子育てなど悩みに対応する相談会が開かれました。市内に住む女子高校生が男の赤ちゃんを殺害した疑いで逮捕された事件を受け、「予期せぬ妊娠」の相談窓口も紹介しました。助産師:「2人目はそんなに困ることないでしょ?」母親:「でも上の ...
広島県福山市で酒を飲んだ状態で運転したとして、自称運転代行業の男が逮捕されました。酒気帯び運転で現行犯逮捕されたのは、福山市手城町の自称運転代行業、神原智也容疑者(45)です。神原容疑者は、今月7日午前3時20分ごろ、福山市千田町の国道182号で、酒 ...
新潟県佐渡市の神社で5月5日、今年初めての薪能が披露され、訪れた人たちは幽玄な世界観を堪能していました。佐渡市で毎年恒例の『天領佐渡両津薪能』が始まりました。初日となった5日は美保の松原を舞台にした演目『羽衣』を披露。この演目は、漁夫の白龍と羽衣をま ...
宮城県登米市の熊谷康信新市長は、選挙の公約とした市役所を兼ねた複合施設の建設計画の撤回に向けて、予算の修正案を議会に提出することを明らかにしました。登米市 ...
子どもたちの悩みを受け付けるNPO法人「チャイルドライン支援センター」への「不登校」の相談は、ゴールデンウィーク前後も夏休み・冬休みといった長期休みに匹敵するくらい増加している。福島市では子どもたちに、学校や家庭だけでなく「第三の場所」を作る取り組み ...
5/7(水)は高気圧に広く覆われ、県内は1日を通してよく晴れました。日差しが戻った分、日中の最高気温は各地で20℃前後と過ごしやすい陽気に。それでも最高気温が県内トップとなった広島市中区(最高気温23・8℃)は、日差しの下では汗ばむような気温でした。
阪急阪神ホールディングスの会長を務めた角和夫さんが亡くなりました。76歳でした。兵庫・宝塚市出身の角さんは、1973年に早稲田大学を卒業し、阪急電鉄に入社。大手私鉄同士では初めてとなる経営統合を主導するなど、阪急阪神ホールディングスの社長・会長を20年近く歴任し、関西経済界をけん引してきましたが、2024年12月に「健康上の理由」で会長を退任していました。また、宝塚音楽学校の理事長も務めていました ...
大型連休明けに気をつけるべきなのが「子どもたちのSOS」。子どもからの相談を受けるNPO法人によると、「不登校」についての相談は、夏休み・冬休みといった長期休み明けに匹敵するぐらいゴールデンウィーク前後も増加しているという。■連休明けに相談が急増電話やチャットで子どもたちの悩みを受け付ける「チャイルドライン」を運営するNPO法人「チャイルドライン支援センター」によると、大型連休明けには子どもたちか ...