News

アジア系の人々はフランスの学校や公共の場、職場などで、出自を理由とした差別の被害に遭っています。20年に始まった新型コロナウイルスの感染拡大では、アジア系に対する中傷などが増えました。フランス社会でほとんど関心が向けられていなかったアジア系への差別が ...
「安渡の一本桜」と呼ばれる 岩手県 大槌町の ソメイヨシノ は、 東日本大震災 後に切り倒された桜並木で一本だけ残った古木だが、樹齢が100年近くなり衰えが目立つ。「今のうちに『子孫』を残しておきたい」と考えた住民の願いが、今年かなった。
この花の名は、なーんだ?山形県の蔵王山系に自生する植物について楽しく学んでもらおうと、東北芸術工科大学(山形市)美術科・総合美術コースの学生が山形市野草園と共同でカードゲームを作った。持ち前のデザイン力と表現力で幅広い年代が親しめる内容に仕上げた。
1999年に始まり、26回目。子どもたちが本物と同様の衣装と化粧で演じ、長唄やおはやしにも地元の児童・生徒が加わる目玉イベントだ。勧進帳の舞台の「安宅の関」跡が市北部の日本海沿いにあり、市は「歌舞伎のまち」としてPRしている。
青森県出身の歌人で劇作家の寺山修司の命日・修司忌だった4日、三沢市寺山修司記念館では、隣接する森の中にある顕彰文学碑前で献花などがあった。今年は生誕90年。都内や岩手県内で演劇が予定されているほか、各地で関連の企画展などがある。
兵庫県の内部告発文書問題 を調べた県議会調査特別委員会( 百条委員会 ...
関西電力は1日、定期検査中の高浜原発3号機(福井県高浜町)の原子炉格納容器内で、協力会社の男性作業員(43)が、微量の放射性物質を含んだ水が張られた燃料移送用のプールに落下する事故があったと発表した。作業員は腰を骨折するなどのけがを負ったが、放射能汚 ...
兵庫県の内部告発文書問題を調べた県議会の調査特別委員会(百条委員会)の元委員で、1月に死去した竹内英明・前県議(当時50)の妻(49)が4月下旬、朝日新聞の取材に応じた。SNSで「知事を貶(おとし)めた主犯格」「黒幕は竹内」といった誹謗中傷が拡散され ...
総務省によると、こどもの数と、人口全体に占める割合は、全国が1383万人(前年比34万3千人減)で11.2%だったのに対し、富山が10万5千人(同3千人減)で10.5%、石川が12万4千人(同4千人減)で11.3%、福井が8万6千人 ...