Actualités

それによると、2025年4月の景気DIは前月比0.8ポイント減の42.7となり、2か月ぶりに悪化。コロナ禍の終盤にあたる2023年2月以来の水準まで低下した。国内景気は「トランプ関税」により個人消費が伸び悩み、景況感が急速に冷え込んでいる。業界別では ...
日本GLPは5月7日、熊本県菊池市で延床面積約1万8000m2の物流施設「GLP熊本菊池」を開発すると発表した。7月に着工し、2026年8月末に竣工の予定。
ワンフロア最大約3万m2(約9000坪)、高密度の自動倉庫システムや最先端のピッキングシステムなど、多様な自動化システム導入にも柔軟に対応できる最先端の物流施設で、ロボットを活用した新しいソリューションの運用にも適している。
三井倉庫ホールディングスは5月7日、メッセージ「ONE TEAM, FULL SPEC.」を掲げた交通広告を新本社「MSH 日本橋箱崎ビル」の最寄り駅である東京メトロ 水天宮前駅や、JR東京駅、JR新大阪駅にて展開掲出すると発表した。
■開催概要 主催:物流不動産協同組合 日時:5月26日(月)10:00開演(9:30開場) 会場:東京都港区芝5-36-4 札の辻スクエア11階 港区立産業振興センター大ホール 定員:200名 ...
MCUD小牧は、2024年10月に竣工した延床面積約3万2996m2(約9981坪)の大型物流施設で、名神・東名などの高速道路網を利用することで名古屋都市圏をはじめ関東圏・関西圏もカバーできる物流適地に立地している。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は5月7日、ノックダウン(KD)輸出部品倉庫(川崎市川崎区東扇島)を横浜市新子安地区へ移転し、「新子安グローバルロジスティクスセンター」として5月6日より新拠点での業務を開始したと発表した。
全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会は5月1日、求荷求車情報ネットワーク(WebKIT)の2025年4月成約運賃指数を137(前年同月比7ポイント増)と発表した。
CREは5月30日、都内で無料セミナー「荷主企業におけるロジスティクス人材育成 ~企業事例からロジスティクス人材育成のあり方を考える~」を開催する。
NXホールディングスは5月7日、顧客の包括的な物流最適を実現し、強靭なサプライチェーンの構築を支援するため、新たなサービスとして「NX Lead Logistics Solutions」を発表した。
トレーラーとの連結時に使用するトレーラーエアホースの不具合で、走行振動等により、トレーラーの制動力が全くなくなる、あるいはトレーラーにブレーキがかかり、そのまま使用を続けると、最悪の場合、火災に至るおそれがある。
川崎汽船が5月7日に発表した2025年3月期決算によると、売上高1兆479億4400万円(前年同期比9.4%増)、営業利益1028億5500万円(22.2%増)、経常利益3080億8900万円(132.1%増)、親会社に帰属する当期純利益3053億8400万円(199.4%増)となった。