News

【野木】野木の町煉瓦(れんが)窯・野木ホフマン館で10、11の両日、恒例の春フェスタ(町煉瓦窯イベント実行委員会主催)が開かれる。 国指定重要文化財の煉瓦窯の内部をボランティアが案内する無料見学ツアーやれんがにちなんだワークショップなどを実施。れんが ...
明治安田J3第12節は6日、宇都宮市のカンセキスタジアムとちぎほかで9試合が行われ、栃木SCは長野に1-0で競り勝ち、栃木シティは八戸に0-0で引き分けた。SCは3試合ぶりの白星で通算4勝3分け5敗、勝ち点15の11位に順位を上げた。シティは負けなし ...
【大田原】須賀川地区の名刹(めいさつ)雲巌寺で3日、地元産茶葉を使った和紅茶が楽しめる縁側カフェ「夏木立」が開かれた。訪れた人たちは新緑が映える境内を眺めながら格別の1杯を味わい、心安らぐひとときを過ごした。 同地区の活性化に取り組む「やみぞあづまっ ...
【大田原】市は本年度、「おおたわら食の魅力発信プロジェクト」を始めた。市ゆかりの和食料理家監修の下、市内の農畜産物や加工食品を使った料理レシピを開発し、“食”の力によって市全体の魅力をPRする新事業だ。4月下旬には市公式ユーチューブで、レシピを紹介す ...
昨年11月に6選を果たした宇都宮市の佐藤栄一(さとうえいいち)市長は7日、市資産公開条例に基づき資産報告書を公開した。 残り:約 195文字/全文:261文字 【月曜~金曜・夜6時】 ...
東京六大学野球は1925年(大正14年)に連盟が創設され、リーグ戦が始まった。戦争での中断を挟み、100年の時を刻んできた この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。
配車アプリで呼ぶタクシーは、多くがエンジンで走行するマニュアル車だ。ただ最近は、電気自動車(EV)が来ることも徐々に増えてきた。乗るたびにEVの滑らかな走行性に快適さを覚える。そのため、最近は新規参入したEVタクシーの会社も併用している。 ジャカルタ ...
医療従事者と患者・家族の間に入って病状や治療方針、当事者の要望などを伝える「メッセンジャーナース」と呼ばれる看護師がいる。県内で唯一起業して活動している真岡市長沼、野澤里美(のざわさとみ)さん(63)は、患者の受診時に同行して医師との架け橋になるだけ ...
県内の 警察犬 の訓練競技会が6日、下野市中大領の県警察犬訓練所で開かれ、県警から嘱託された警察犬など約50頭と指導士ら30人が雨の中、日頃の訓練の成果を競った。
【茂木】ふみの森もてぎに収蔵された土偶をモチーフとした、同館のマスコットキャラクター「ふーミン」。同館がこのほど、ふーミンを主人公にした絵本を、生みの親のデザイナー鶴丸光世(つるまるみつよ)さん(85)=北高岡=の監修で発行した。町内の保育園や小学校 ...
【真岡】今年で結成45周年を迎える市民合唱団は18日、節目を記念する記念演奏会を荒町のKOBELCO真岡いちごホールで開催する。定期的な自主公演は約3年ぶり10回目。団員たちは待望のステージに向け、熱の入った練習を重ねている。4代目の団長深野照代(ふ ...
県高校総体卓球は6日、大田原市の県北体育館で男女のダブルスが行われ、男子は青柳優太(あおやぎゆうた)・赤尾駿介(あかおしゅんすけ)組(青藍泰斗)、女子は小島和愛(こじまのあ)・黒沢美来(くろさわみく)組(同)が、ともに決勝リーグ全勝で優勝した。 最後の得点が決まると2人は天を仰ぎ、互いの手をがっちりと握った。